LIFE ???

がん治療にはお金がかかります。がん患者にまつわるリアルな病状やお金について書いてます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

楽して儲ける話

 本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

 jrがお気に入りのアニメのキャラクターを「嫁」と呼んでいる事に一抹の不安を覚えるkknsです。では、本日の報告から

 

目次

 

今日の報告

今日の体重 64.0kg

今日の体温 36.6度

今日のお薬 ワーファリン1mgx2.5錠

今日の運動 Walkingは無し 腕立て(ひじ閉め)x10 腕立て(ひじ開き)x10 ハーフスクワットx10 フロントラウンジスクワットx10

今日の体調 倦怠感 腰痛 脚全体の筋肉痛

今日の備考 脚全体に少し筋肉痛がある。そして腰の痛みも昨日より増している。特に腰周辺の筋肉が収縮してる感じがするのでそこを伸ばすストレッチを行う。昨日は長い距離を歩いたので本日はrestにして明日歩くようにする。また、PCの設定やブログの更新をしている事でベットに横にならずに机の前に座っている時間が長くなっている。仕事復帰に向けて良いリハビリになっている。

 

 

投資についての考え方

 ~~私は少額ですが投資を行っております。私の投資についての考え方を書いておきますので興味のある方は読んでください。まったく勉強していない素人なので専門用語など間違えているかもしれませんがご容赦ください。~~

 

 私は「外貨投資」「株式投資」「iDeCo」に投資しています。いかんせん収入が少ないのでお小遣い程度の金額での運用となっています。著名な投資家のような経験はありませんが、一般的なサラリーマンの私が考える投資についての考え方を書いてみます。その前提として私の投資環境における条件を挙げてみます。

私の投資においての条件

  • 投資に回せる余裕資金が少ない
  • 投資に関する知識が乏しい
  • 平日は忙しいし、休日は寝ていたい
  • マメな性格ではない
  • ビビり
  • 楽して儲けたい

 大体の人は私と同じような条件ではないでしょうか。収入が少ないうえに投資に関する知識が無い。また、そういった知識を勉強する時間も無い。性格的にはズボラでビビりまくりで投資に失敗したらどうしようという気持ちが先に立つ。でも、儲けたい…

 そんな私と似たような人がいたらこの文章を最後まで読んでみてください。投資素人目線の文章なので案外読みやすいかもしれません。投資経験者や投資をメインにされてる方にとっては当たり前すぎる事だと思うので、そういった方は生暖かい目で読んでいただけたら幸いです。

 では先に投資する資金について述べた後に私が投資している商品についてそれぞれの考え方を書いていきます。

 

投資する資金について

 はい、投資する資金ですね。まずここで躓く人が多いかもですね。結論から言えばあくまで投資は余裕資金で行うべきなので生活費がギリギリな人は投資はするべきでないと思います。

 でも、でもね。それじゃあ書いてる意味が無いので…。私の場合は次のようにして投資資金の作りました。

  1. 余裕資金を増やすには支出を減らしましょう。
  2. パチンコや競馬などやってる人はそのお金を回す
  3. マネープランを立てる。

1.余裕資金

 これを言われると、支出をこれ以上減らすことはできないと思うでしょう。そのためには何かを変えないといけないかもしれません。車を普通車から軽自動車への乗り換え 契約している保険の見直し 携帯電話のプランの見直し キャリア携帯から格安SIMへの変更etc…   パッと思いつくだけでもこれだけあります。いま述べたものに関しては一般的には固定費 と呼ばれています。

 家計でも会社でもそうですが、支出を減らす際は固定費から減らすのがセオリーです。その理由は楽だからです。会社の場合は簿記上の考え方もあるのですが、家計の場合は一番の理由は楽だからです。一度契約してしまえばずーっと出ていく金額が減りますからね。

 それに対して変動費を下げるのは大変です。家計において変動費を下げるという事は我慢をするという事と意味合いが近いですよね。「あーっ。コーヒーが飲みたいな」と思った時のあなたの行動は?

①スタバで飲む②ドトールで飲む③コンビ二で飲む④家で飲む⑤我慢して飲まない

 もちろん、固定費を下げるのと同時に変動費を下げる努力をすればこうかは ばつぐんだ!

 今度 固定費と変動費 の話も掘り下げてみたいな。

2.パチンコや競馬をやってる人はそのお金を回す

 ギャンブルですよね。。。ギャンブルって楽しいですよね。ギャンブルをしているときのドキドキ感と当たった時の高揚感は他に代えられないものがありますよね。わかります。とってもわかります。私もギャンブルを少しやったことがあるのでそれもわかります。一度ギャンブルにはまりかけたけど、私の場合は投資をする際にギャンブルに近いドキドキ感や高揚感を得る事ができたので投資で代用している感じです。

 そして、個人的に思う事ですが、ギャンブルと投資の違いって元手が0になるかどうかだと思うんですよね。ギャンブルは元手が0になるけれども投資はよっぽどな事がなければ元手が0になりません。(だからFXはギャンブルだと私は考えています。)それだけ安全ですね。

3.マネープランを立てる

 これはお金に対する計画ですよね。例えば子供の大学費用は一人暮らしで1,000万円と言われてるけど、大学入学時に1,000万円必要なわけではありません。4年間を見据えた収支のバランスを見ることが大切で必要であれば子供にバイトさせたり、奨学金を借りたりする。そうする事で見えてくる余裕資金もあると思います。

 当たり前の事しか書いてないけど、考えを柔軟に持つことで投資に回せる余裕資金が生まれてくるのは間違い無いと思います。(ちなみに私は、この辺の事は父から学びました。)

 

以降は実際に投資している投資商品について…

 

外貨投資

 今まではこの外貨がメインの投資先でした。はっきりと申し上げましょう…。この外貨投資は儲かる可能性が大きいです。もちろん自己責任だという事の認識と最低限の勉強は必要ですけどね。正直リターンは大きくないですが、円に戻すタイミングを間違えなければ銀行の定期預金の利子よりは絶対に良いです。

 外貨投資というとカッコイイですが、感覚的には両替ですので気軽に始められると思います。最近は手数料もグッと安くなってるのでネット銀行に口座を持っている人はぜ挑戦してみてください。

 最初は米ドルから始めるのが良いと思います。自分で情報を取りに行かなくてもニュースでアナウンサーが読み上げてくれるから「あー値下がりした。」「お!かなり円安になってきたな。売り時だ!!」なんてニュースを見るのが楽しくなりますよ。

 詳細は後日また取り上げますけど我が家は少額ですが、「米ドル」「ユーロ」「南アフリカ ランド」を毎月定額で積み立てしています。そして、円安のタイミングを待って各通貨を売ります。

 具体的には今は 米ドル¥5,000/月   ユーロ¥5,000/月   南アフリカ ランド¥2,500/月   を毎月積み立てしてます。いわゆるドルコスト平均法で外貨を買ってます。一回手続きすれば自動的に購入してくれるので後は売りのタイミングを見極めるだけです。余裕資金でやってるので売りのタイミングはゆっくりと待つ中長期保有の考え方ですね。

 楽!

 

株式投資

  これからの投資先として私は外貨より株式の比率を多くしようと考えてます。といっても株式は今これぐらいしか持ってないけどね。

f:id:kknskkns:20200417173456j:plain

  見ての通り新型コロナウイルスの影響で軒並み株価が下がってます。

 でも、あまり気にしてません。(嘘です。少し気にしてます)

 この株式投資も余裕資金で行っているのですぐに売却するわけではありません。今は売り時ではないので売る必要がありません。(逆の視点で見れば買い時ですよね。)

 ではなぜ株を保有してるのかというと、株の売却益で儲けるのではなくて株を所有してるともらえる配当金で儲けようとしているからです。ちなみに私が保有しているJTの予定配当利率は年間約7%です。あくまで予定ですけど仮に100万円分株を持っていたら年間7万円の配当金をいただけるんです。さらに株価が上がった場合は売却益も得られます。みなさんのお金を預けている銀行の金利は何%ですか?

 今回の新型コロナウイルスの影響で配当金も少なくなることが考えられますが、JT株はしばらく保有していようと思います。

 その他に株主優待なんて楽しみもありますよね。。。

 私はデイトレーダーのように短期的に売買して売却益を得るので無く、長期的に保有して企業から配当金や株主優待から利益を得ようという考えです。つまり、キャピタルゲインで儲けるのでなく、インカムゲインで儲けるのです!!ヨコモジツカウオレカッコイイ

 長期的に保有する事が前提なので①有名で大きな会社②自己資本比率が高い会社③配当利率が高い会社④売却益を求めてないので購入するときの株価はあまり気にしない こんな条件で購入する株を探してます。条件が決まってるんで探すのも楽!

 今度購入する株も目星をつけてるので今週末にでも購入しようかな。

 

iDeCo

 iDeCoって聞いたことあるけど良く分からないって人が多いと思います。実は私自身も始めたばかりで深く理解してません。

 正式には 個人型確定拠出年金 というらしです。う~ん。良く分からない。年金なので60歳以降に現金化する事となります。

 もらうのはまだ先なのでもらい方はゆっくり考えるとして、制度としては各金融機関に用意された 定期預金や保険や投資信託といった金融商品を自分で運用します。元本保証されていない金融商品を組み込む事で損をするのではないか?と気づいた人は勘が鋭いです。そのの通りです。それも自己責任ですね。

 では、何のためにiDeCoを始めたかというと私は所得税と住民税の節税のために始めました。以下のような世帯の場合の節税額がいくらになるかというと…

  • 会社員
  • 年収500万円
  • iDeCoの掛け金毎月23,000円

その節税額は概算ですが 所得税¥27,600/年 住民税¥27,600/年 合計¥55,200/年 これを15年間繰り返すと 総額¥828,000 の節税となります。もう一度確認させてください。みなさんのお金を預けている銀行の金利はなん%で年間いくらの利子が付きますか?もちろん値下がりのリスクはあるので全員にはおススメできませんが60歳までしか払込期間が無いので若い人ほど節税効果は高いです。

 そして、これまではiDeCoのメリットばかりを述べましたが、もちろんデメリットがあります。それは

  • 元本保証以外の商品を組み込むと値下がりのリスクがある。
  • 60歳まで現金化できない

 の2点があります。要は余裕資金で投資する必要があるという事ですね。

 これも60歳以降に現金化されるので長期保有の投資商品といえます。手続きなどはとても煩雑で時間もかかりますが、一度手続きしてしまえばあとは投資の割合を変更するだけなのでこれも楽!

 

まとめ

 いままで駄文を読んでいただきありがとうございました。ここまで読んでいただいた方は気づいたと思いますが、私は長期的に投資商品を保有する事を考えています。そうする事で確定的なリターンを長期間もらっていこうとしています。短期的に売買していた時期もあったんですが、とっても疲れました。労力の割にリターンも少なかったと記憶してます。ベンキョウブソクダッタンダヨネ

 つまり、「札束で殴る」という言い回しがありますが、私の場合は「時間で殴る」といった感じで利益を得ようとしています。ナガイキシナキャナ

 個人的には楽して儲けられそう!と思っているので、このスタンスで投資を続けていきます。直近の目標としては高配当株を買い足して受け取れる配当金を増やしていきます。

目標は…

定年までに2,000万円有価証券を保有して

年間配当利回り 3%

年間 60万円

を定年退職後に年金とは別に不労所得を得ること

 

 

 

 

 

うん…。

 

ほら…。

 

目標はね…。