LIFE ???

がん治療にはお金がかかります。がん患者にまつわるリアルな病状やお金について書いてます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

がん患者な元陸上部員が速く走るときのイメージの話

 本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

 最近リハビリの散歩中に息苦しくなるのは心肺機能が弱っているのでは無く、マスクをしているからという事に気づき始めたkknsです。本日は私が速く走るときのイメージの話です。

f:id:kknskkns:20200502172846j:plain

 

目次

 

 走るスピードは掛け算

 皆さんイメージしてください。走る速度を上げるにはどうすれば良いかを…。イメージできるでしょうか。

  スポーツ経験のある方は言語化できなくても体をこう動かせば良いといったイメージを持ってると思います。そこで今回はそのイメージを言語化できるように努めてみます。

 あくまで一般の方向けのお話で、私の走る速度を上げる時のイメージを言語化しますのでその辺は温かい目でみてください。

 まず最初に走るスピードについて概念的な事をお伝えします。

 走るスピードって掛け算で表されるのをご存知ですか??

 それは、こんな式で表されます。

ストライド(歩幅)×ピッチ(回転数)=走るスピード

 この式に関して強く否定する理由は無いですよね。走るスピードを上げるためには2つの要素のどちらかを上げる必要があります。歩幅を伸ばすかもしくは、回転数を上げるかの2つです。

 良くストライド走法とかピッチ走法なんて言葉を聞いたこともある方もいると思います。ストライド走法は歩幅を大きく取る走り方でダイナミックな走り方で、一般的には短い距離に向いている走り方と言われてます。ピッチ走法は歩幅はそれほど大きく取らずに回転数を上げるチョコチョコとした走り方で、一般的には長い距離に向いている走り方と言われてます。

 

 

全力で走る?

 皆さんイメージしてください。短い距離を「全力で走れ!」と指示があった場合どうしますか?

 短い距離だから力いっぱい走る人がほとんどだと思います。指示通りに全力で走ってますよね。

 結果から言います。それでは走るスピードは上がりません。

 先ほど申し上げた通り走るスピードを上げるにはストライドを伸ばすかピッチを上げるんだから力を入れる必要は無いんですよね。必要なのは上記2要素を上げるための正確な動きです。

 正確な動きが必要な作業の時に力いっぱい作業を行いますか?例えば針に糸を通すときに力いっぱい針と糸を持ちますか??力いっぱい走るというのはこれくらい矛盾している事なんです。

 足が速い人ほど力感の無い軽い走りをしている人が多いのはこのためです。

(厳密に言えば短距離のスタート時は力感のある走りになります。それは自動車の発進時にローギアを使うのと同じで0から発信する際には大きな力が必要になるからです。今回はイメージの話なので割愛させていただきます。)

 

 

じゃあどうすれば?

 人それぞれ体格や筋力や柔軟性や速く走りたい距離が違いますので一概にはいえませんが、それらを考慮してストライドを伸ばすかピッチを上げるかのトレーニングに臨むのがベストです。ですが、今回はあくまで一般的なイメージの話です。

 ここからは私の持論なんですが、走るスピードを上げる際には一般の人はピッチを上げる(足の回転数をあげる)が有効だと思います。

 ピッチ走法は長距離に向いている走り方ですが、一般の人には短距離でもピッチ走法を勧めます。

 その理由は、ストライド走法だと「力み」につながり、非効率的な動きになりやすいからです。

 ピッチ走法は足の回転数を上げる走り方なので足を速く動かす必要がありますが、ストライド走法のように足を大きく動かすよりは足をコントロールしやすく正確な動きを継続できます。

 

 

まとめ

 前回の話では足が速くなるには「効率」という事をテーマにしました。

 

kknskkns.hatenablog.com

  今回のテーマは「イメージ」です。今までのお話から速く走るためには力を入れる必要は無く、むしろ邪魔になるという事はご理解いただけたでしょうか。そして、スピードを上げる際には足の回転数を上げる事が大切と書きましたが、その際に私はどんなイメージを持って走っているか…

 

 

それは…

 

 

「足を速く動かす」

 

 

です。

 そうです。速く走るんだから力のイメージじゃなくて速さのイメージを持つことが重要なんですよね。変に力を入れる必要がなくなるので無駄な動きも少なくなって効率の良い走り方になりますよね。

 色々と難しい話をしてきましたが、これが私が持っていた速く走る時のイメージです。このイメージは私のイメージなので他の人に上手く伝わるか不安ではありますが、非常にシンプルな話なのでお子さんの運動会前のアドバイスにも有効かなとも思っています。

 前回の話と合わせて運動会前のお子さんへのアドバイスとしては

「まっすぐ走る」

「足を速く動かす」

 この2点を伝えてみて下さい。必ず結果はでます!!

 

 

 

 

…。

「必ず結果がでます!!」って当たり前じゃねえか。

 

うん、気を取り直して今日の報告です。

 

今日の報告

今日の体重 64.2kg

今日の体温 36.8度

今日のお薬 ワーファリン1mgx2.5錠

今日の運動 70′Walk 腕立て(ひじ開き)x10回 腕立て(ひじ閉め)x10回 ハーフスクワットx10回 フロントラウンジx10回

今日の体調 腰痛 手術跡の痛み

今日の備考 倦怠感はだいぶ取れてきた。明日は病院なので今日中に資料をまとめておく。そして明日の朝は絶飲絶食な事を忘れないようにする。