LIFE ???

がん治療にはお金がかかります。がん患者にまつわるリアルな病状やお金について書いてます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

薬の飲み忘れ防止とお医者さんの診断の話

 本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

 以前勤めていた会社でお世話になったS先輩は仕事はできるんですが、順番をよく間違える人でした。掘りごたつ形式の居酒屋で私がS先輩の右隣で飲んでいると

S先輩「おい!kkns!!俺また順番間違えちゃった!テヘペロ。」

俺「またですか…。」

S先輩「ズボンも降ろさずしちゃったよ~。」

俺「いやいや、先にトイレ行かないと~。」

なぜ私の足先が急に生暖かくなったのか理解した瞬間でした。

ちなみにS先輩は右曲がり。。。

 

 

f:id:kknskkns:20200814101224p:plain

 

今回はこんなお話し

 私のように抗癌剤治療をしている人も、そうでない人も家庭で継続的にお薬を服用されている人が多くいると思います。

 

 私はかなり忘れっぽい性格で薬の飲み忘れが何回かありました。薬の管理方法に悩んでいましたが、先日ダイソーで購入したものが良かったので紹介させていただきます。

 

 また、お医者さんに決められた用量・用法を守らないとお医者さんの診断にも影響があると思いますので、その事も書かせていただきます。

 

 今回はそんなお話しです。

 

スポンサーリンク

 

 

 私はこれで管理しています

 私はダイソーでコレを購入しました。

f:id:kknskkns:20200814102956j:plain

 

 フタを開けるとこんな感じ

f:id:kknskkns:20200814103007j:plain

 

 こちらはダイソーで「小物入れ」という名前で販売されている商品でした。おそらくピアス等の小さいアクセサリーを入れて保管するケースなんだと思います。

 

 購入当初は12分割されていて縦仕切りがあと3枚付いていました。縦仕切りは外せる仕様だったので6分割にして使っています。

 

 こんな感じで縦仕切りは外せました

f:id:kknskkns:20200814103014j:plain

 

 もちろん、購入金額は¥110(税込み)です。

 

 

前提条件と運用方法

前提条件

  • 定期的に服用する薬は朝と晩のみで、朝と晩では服用する薬の数量が違う。
  • それ意外の薬は頓服か自己調整可能な薬。
  • 外出する事も考えて薬を持ち運び出来る方が良く、小型の物を探していた。
  • 薬の飲んだか飲まないかをノートに付けていたが、飲み忘れや飲み間違いが発生していた。(慣れって怖い)

運用方法

 上記をふまえて3日分の薬をケースに入れて使用してます。

 こんな感じ

f:id:kknskkns:20200814104404j:plain

f:id:kknskkns:20200814104400j:plain

 

 一応運用してみて細かい所は変えていってますが、薬を飲んだゴミもそのまま保管しています。それは、朝と晩では服用する量が違うため後から服用した量を確認したかったからです。

 

 そうする事で飲み忘れや飲み間違いを減らす事ができました。

 

スポンサーリンク

 

 

 

薬の服用が自己管理できないと…。

 薬の飲み忘れや飲み間違えをした場合は、その薬の効果面で良くない事なのは分かると思います。でも、それ以上にコレを続けてしまうとお医者さんが正しい診断をできなくなってしまうと感じています。

  

 私と主治医のN先生の場合は大まかに書くと下のサイクルでN先生が診断を下して抗がん剤治療のスケジュール(用量・用法)を決めています。

  1. N先生の診断により抗がん剤及びその他の薬の用量・用法の決定。
  2. 私の日常生活(薬の服用、抗がん剤による副作用、リハビリ、食事、体調等)。
  3. G病院でのCTや血液検査。
  4. 私から2の情報をN先生に伝えて、N先生は3の検査結果と合わせて1の診断の材料とする。

 そうなんです。薬の飲み忘れ等があると上記2がブレてしまってゆくゆくはN先生が正しい診断を下すのが難しくなってしまうと思うんですよね。

 

 例えば…

  • 薬の飲み忘れが多く、お医者さんの思った通りの効果が得られない。最悪の場合抗がん剤の種類が変わる。(飲み忘れが無ければ効果があったかもしれないのに…)
  • 逆に薬をダブって服用してしまい副作用が強く出てしまった。お医者さんは減薬の指示を出すかもしれませんね。(本当は当初の用量の抗がん剤を服用できるのに…)

 こんな事があると今後薬の用量・用法を守って服用したとしても、お医者さんも患者側も「アレ?」という事になってしまうと思います。

 

 ひいてはお互いの信頼関係が損なわれてしまうかもしれません。

 

 がん治療においてはお医者さんとの信頼関係を崩すのは本当に良くないので、自己管理の部分は患者側の私達がシッカリと行っていきましょう。

 

 自己管理だけでは難しい方は家族に協力してもらうのも手ですよね。

スポンサーリンク

 

 

 

こんな物を使ってる人も多いのでは

壁掛けのやつとか…。

スポンサーリンク

 

ちゃんとしたピルケース

スポンサーリンク

 

 ご自身で管理する自信がない人は家族の人と服用スケジュールを共有する意味でもこのような商品の方が( ・∀・)イイ!!と思いますね。

 

 今日薬を飲んだかそうでないかを自分以外の人が一目でわかりますからね。

 

 私の場合は自己管理で薬を服用していこうと思いましたのでダイソーの商品で薬の運用方法を実施しています。

 

 それでも上手く行かない場合は壁掛けタイプを購入して家族と一緒に薬の服用を管理していこうと考えています。

スポンサーリンク

 

 

 

まとめ

  • お医者さんが決めた薬の用量・用法を守らないとお医者さんは正しい診断ができない。
  • 薬の用量・用法を決めるのはお医者さんの仕事。それを日々管理していくのが患者側の仕事(ウィスパーボイスで「プロフェッショナル!!」 スガシカオノキョクガナガレダス~)。
  • 薬の服用は自分で管理しないと誰も管理してくれません。自分の身は自分で守りましょう。
  • ですから、自分のやりやすい方法で自己管理していきましょう。

 

 話しはちょと飛ぶんですが、私は学生時代に陸上の長距離をしていました。気持ちが強く意識が高くても自己管理が出来ない選手は記録が伸びませんでした。それを今回ふと思い出しました。

 

 「癌に負けない!!」という強い気持ちだけでは癌と戦えないと私は思います。「癌に負けない!!」という強くて熱い気持ちと「いま自分が何をするべきか?」という冷静な考えが必要だと思います。

 

 熱い気持ちと同時に自分が何をするべきか冷静な考えで癌と闘いましょう!!

 

 小さな事でも良いので自分がするべき事…。

 

 私は、この薬の管理から始めてみました。

 

 そして、主治医のN先生から正しい診断を頂いて癌と戦っていきます。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 カッコいい事言ってるけどダイソー(¥110税込み)で小物入れを買ってきただけな小さな人間の私の今日の報告です。

 

 

今日の報告 

今日の報告 64.3㎏

今日の体温 36.6度

今日の体調 3(5段階)

今日の運動 イストレx1 補強x1  強度2(5段階) 夕方より体調良ければ30′以上のお散歩。

今日のお薬 ゼローダ昨日の夕x4錠 今日の朝x3錠 酸化マグネシウム(下剤)毎食後x1錠 テルペラン錠(吐き気ドメ)x2錠

今日の抗がん剤の副作用 手先足先の痺れ 吐き気 

今日の備考 昨日は4時間ほど睡眠が取れた。睡眠時間は少なかったが体が落ち着いて微熱も下がった。このままの体調であれば夕方無理をしない程度に散歩を実行する。